仙台七夕祭り2016【地元民が案内!】見どころ日程・口コミ場所は
仙台七夕祭りを観にいこうと思っている方で調べている方に向けて
地元が仙台の僕が過去に見に行った様子をもとに観光ガイドしたいと思います。
仙台 七夕祭りの見どころ
仙台七夕といえば、何といっても色あざやかで個性ゆたかな七夕飾り!
初めて見た方は数の多さときれいさにびっくりすると思います。
これらのきれいな七夕飾り、どこに行ったら見られるのか仙台初心者の方に地元民の僕が街を案内します。
七夕飾りはそのアーケード街の中の一面に
仙台駅周辺の中心部エリアの特徴はながーいアーケード街が続き、お店がたちならびショッピングができる点です。
どのくらい長さかといえば、
・中央通りのアーケードは800メートル
・一番町通りのアーケードは900メートル
あります。首都圏で1番長いアーケードは品川区の武蔵小山商店街で840mですから
いかに長いかが分かります。七夕飾りはこのながいアーケード街の中に飾り付けられます。
そしてアーケードには数種類の名前がついています。
これら5つに七夕飾りが飾られます。仙台駅から近い順に並べました。
仙台駅からアーケード街の行き方
七夕飾り開催期間中なら駅周辺やそこかしかに案内板や人の流れが飾りのあるアーケード街に向かいます。
その流れについていけば着きますからそう心配しないで大丈夫です。
駅からアーケード街まで歩いて2,3分の距離です。1番近いのはハピナ名掛町商店街のアーケードです。
ここから七夕飾りがスタートします。
ハピナ名掛町は仙台駅から1番近いアーケードです。仙台駅からの街歩きはこの通りがスタートとなります。
名掛(なかけ)という呼び名は、江戸時代の伊達藩で「名掛組」という足軽より1個上の身分の侍衆が住んでいたエリアだったことが由来です。
カラオケ館の前では、ブルーの看板に合わせた飾りが並びます。
石田純一がイメージキャラクターのパチンコ屋「ベガスベガス」の前の飾りは赤っぽい色、黄色ときれいです。
仙台名物の牛タン、利久の店はハピナ名掛町ぞいにも店舗があります。
フライドチキンケンターっキーのカーネルおじさんも祭りをお祝いしていますね。
続いて信号を渡ってクリスロード方面の七夕飾りです。
歩いて見ていくと、地元仙台のサッカーチーム ベガルタ仙台の選手がつくった短冊がありました。
着物のような緑の色鮮やかです。
ゆるきゃらのような可愛い目がついたのもありました。
仙台ダイエー近くにクリスロードという看板がアーケードの中にあります。そこの下にあるのが特に綺麗に感じました。
ここでクリスロードは終わり、続いて信号を渡ってマップルロードおおまち商店街方面です。
この通りは、仙台の地元デパートで有名な藤崎があるアーケードです。
不動産会社がだした飾り付けが薄い赤や水色で印象に残りました
見ている最中に疲れて椅子で休みたい場合は、喫茶店はアーケード街の中にたくさんあります。
スタバ、ドトール、エクセシオールカフェ、地元の喫茶店、ファミレスなど30、40件はありますから安心ください。
下はサイゼリヤです。
ギンザタナカのは真っ赤でわーっとなりました。
アニメキャラクターのもでています。
歩き続け、藤崎本館前につきました。
つづいて一番町商店街から、国分町方面の一番町4丁目方面を歩きました。
藤崎本館と1番町商店街の境い目付近にある緑と茶色の飾りは1番大きく見事でした。
ここまで歩くと人の混雑がすごいのでちょっと疲れるかもしれませんが、
ここから仙台三越付近までの定禅寺通りまで続く飾りも毎年気合が入ってますからぜひここまで歩いて来て見てほしいです。
野菜のような形や四角い形のもありました。オシャレですね。
打ちあがった花火をあしらったのもありました。
1番遠いサンモール1番町方面は他の通りにくらべて人は少ないです。
人が少ない中で見たい人はこちらもいいかもしれません。
混雑の度合いは正直申し上げると激混みです。
約200万人の来場者が毎年訪れます。そうですね、混雑のイメージは有名どころの神社の初詣より
ちょい少ないぐらいに思っておけばびっくりしません。
上は通りを歩く人です。人がなだれるように歩いています。
下は仙台電力ビル近くの横断歩道です。ここもワーッとたくさんの人が渡っていますね。
ただまったく先に進めないほど混んでるわけでもありませんから大丈夫です。
ちょっとぶっちゃけますが笑、地元の仙台の人は毎年のように七夕祭りを見に行く人はいきなりは多くありません。
地元民は他県の人には「あんまり期待しないで」と謙遜なのか言います笑。
子供が小さいファミリー層や若い学生、カップルでデートといったタイプの人は七夕に行きます。前夜祭の西公園の花火大会は人気です。
逆にこの時期は仙台の中心街はとんでもない人の多さになるので近づかなかったりします。
綺麗な七夕飾りが並ぶお祭りですから地元民は2,3回見たら「あっきたのね」という感じになります。
阿波踊りやよさこいソーランや、神輿の岸和田だんじりみたいな参加型の祭りとはちがうのも理由でないでしょうか。
あとすっごい何か楽しいイベントが待っている、という感じでもないかもしれません。
もちろんライブのイベントも開催はしています。
綺麗な笹飾りを見て楽しむお祭りです。巨大な夏祭りといった感じですね。
神輿や踊りといった動きや激しさがあるお祭りではありませんが、
色調豊かな装飾をのんびり、ゆったりと歩きながら楽しめます。そこが良いと思います。
他より1か月遅れの七夕で、あなたの夢や希望の願いを込めてみるのもいいのではないでしょうか。
県外の人にぜひ観光で1度は訪れてほしいですね。豪華な飾りつけをみれば感動してもらえると思います。
一度は行ってみたい有名夏祭りランキングで女性からの支持が高いです。よさこいや竿灯まつりを抜いて3位にランクインしました。地元民としては嬉しい限りです。
参考
食べ物の出店出ていますよ。
2つの通りで出ています。1つは仙台ダイエー付近の青葉通り一帯です。
タコ焼き、お好み焼き、綿あめ、風船、おもちゃいっぱいあるので子供も楽しめますよ。
もう1つはクリスロードとおおまち商店街の間の東二番町通り沿いです
仙台中心街はいくらでも食べ物屋はあります。心配いりません。リーズナブルな居酒屋やファミレス、高級料理
何でもそろっています。
→仙台駅周辺のグルメ ヤフーロコ
東北一の歓楽街、国分町もあります。
→国分町の飲食店一覧
また牛タン屋もいっぱいありますよ。この時期の牛タン屋は平日より混むと思います。
名物なのでぜひ味わってください。おいしいですよ。下は牛タンマップのサイトです。
→仙台 牛タンマップ
雪の降る東北といえど仙台の夏は暑いです。東北だから涼しいのか~と思わず暑さ対策はしておいた方がいいです。
温暖化の影響なのか、ここ最近の仙台も暑いです。
特に開催されるのが毎年8月の前半ですから夏真っ盛りです。
ちなみに2015年は暑かったですね。下は2015年開催期間中の仙台の最高温度です。
6日と7日の2日間はついに35℃超えてました。うだるような暑さでしたね。
熱中症にならないよう、水分はこまめにとったり、帽子なども持っておいてください。お年寄りや小さなお子さんのケアもしてくださいね。
以上、仙台七夕の見どころの情報と予備知識をお伝えしました。
スケールの大きさと見ごたえ充分です!
ぜひお待ちしています。楽しんでくださいね!
スポンサーリンク地元が仙台の僕が過去に見に行った様子をもとに観光ガイドしたいと思います。
仙台 七夕祭りの見どころ
楽しみ方 どこで飾りが見られるの
仙台七夕といえば、何といっても色あざやかで個性ゆたかな七夕飾り!
初めて見た方は数の多さときれいさにびっくりすると思います。
これらのきれいな七夕飾り、どこに行ったら見られるのか仙台初心者の方に地元民の僕が街を案内します。
仙台の中心街は長いアーケードの商店街が続くの特徴
七夕飾りはそのアーケード街の中の一面に
仙台駅周辺の中心部エリアの特徴はながーいアーケード街が続き、お店がたちならびショッピングができる点です。
スポンサーリンク
どのくらい長さかといえば、
・中央通りのアーケードは800メートル
・一番町通りのアーケードは900メートル
あります。首都圏で1番長いアーケードは品川区の武蔵小山商店街で840mですから
いかに長いかが分かります。七夕飾りはこのながいアーケード街の中に飾り付けられます。
そしてアーケードには数種類の名前がついています。
・ハピナ名掛町
・クリスロード通り
・おおまち商店街
・一番町4丁目方面
・サンモール1番町
・クリスロード通り
・おおまち商店街
・一番町4丁目方面
・サンモール1番町
これら5つに七夕飾りが飾られます。仙台駅から近い順に並べました。
仙台駅からアーケード街の行き方
仙台駅西口を出て、2階出口からペデストリアンデッキを歩く
七夕飾り開催期間中なら駅周辺やそこかしかに案内板や人の流れが飾りのあるアーケード街に向かいます。
その流れについていけば着きますからそう心配しないで大丈夫です。
駅からアーケード街まで歩いて2,3分の距離です。1番近いのはハピナ名掛町商店街のアーケードです。
ここから七夕飾りがスタートします。
ハピナ名掛町の七夕飾りの様子
ハピナ名掛町は仙台駅から1番近いアーケードです。仙台駅からの街歩きはこの通りがスタートとなります。
名掛(なかけ)という呼び名は、江戸時代の伊達藩で「名掛組」という足軽より1個上の身分の侍衆が住んでいたエリアだったことが由来です。
カラオケ館の前では、ブルーの看板に合わせた飾りが並びます。
石田純一がイメージキャラクターのパチンコ屋「ベガスベガス」の前の飾りは赤っぽい色、黄色ときれいです。
仙台名物の牛タン、利久の店はハピナ名掛町ぞいにも店舗があります。
フライドチキンケンターっキーのカーネルおじさんも祭りをお祝いしていますね。
下の飾りは見事ですね。紫のやちょうちょっぽいのもありますね。
ぜひ目の前でこういったきれいな飾りを見てほしいです。
テンション上がりますよ。
クリスロード商店街方面
続いて信号を渡ってクリスロード方面の七夕飾りです。
歩いて見ていくと、地元仙台のサッカーチーム ベガルタ仙台の選手がつくった短冊がありました。
着物のような緑の色鮮やかです。
ゆるきゃらのような可愛い目がついたのもありました。
仙台ダイエー近くにクリスロードという看板がアーケードの中にあります。そこの下にあるのが特に綺麗に感じました。
ここでクリスロードは終わり、続いて信号を渡ってマップルロードおおまち商店街方面です。
おおまち方面
この通りは、仙台の地元デパートで有名な藤崎があるアーケードです。
不動産会社がだした飾り付けが薄い赤や水色で印象に残りました
見ている最中に疲れて椅子で休みたい場合は、喫茶店はアーケード街の中にたくさんあります。
スタバ、ドトール、エクセシオールカフェ、地元の喫茶店、ファミレスなど30、40件はありますから安心ください。
スポンサーリンク
下はサイゼリヤです。
ギンザタナカのは真っ赤でわーっとなりました。
アニメキャラクターのもでています。
歩き続け、藤崎本館前につきました。
つづいて一番町商店街から、国分町方面の一番町4丁目方面を歩きました。
藤崎本館と1番町商店街の境い目付近にある緑と茶色の飾りは1番大きく見事でした。
ここまで歩くと人の混雑がすごいのでちょっと疲れるかもしれませんが、
ここから仙台三越付近までの定禅寺通りまで続く飾りも毎年気合が入ってますからぜひここまで歩いて来て見てほしいです。
野菜のような形や四角い形のもありました。オシャレですね。
打ちあがった花火をあしらったのもありました。
サンモール方面
1番遠いサンモール1番町方面は他の通りにくらべて人は少ないです。
人が少ない中で見たい人はこちらもいいかもしれません。
混雑は
混雑の度合いは正直申し上げると激混みです。
約200万人の来場者が毎年訪れます。そうですね、混雑のイメージは有名どころの神社の初詣より
ちょい少ないぐらいに思っておけばびっくりしません。
上は通りを歩く人です。人がなだれるように歩いています。
下は仙台電力ビル近くの横断歩道です。ここもワーッとたくさんの人が渡っていますね。
ただまったく先に進めないほど混んでるわけでもありませんから大丈夫です。
裏話 地元仙台の人は七夕祭りに行くのか
ちょっとぶっちゃけますが笑、地元の仙台の人は毎年のように七夕祭りを見に行く人はいきなりは多くありません。
地元民は他県の人には「あんまり期待しないで」と謙遜なのか言います笑。
子供が小さいファミリー層や若い学生、カップルでデートといったタイプの人は七夕に行きます。前夜祭の西公園の花火大会は人気です。
逆にこの時期は仙台の中心街はとんでもない人の多さになるので近づかなかったりします。
綺麗な七夕飾りが並ぶお祭りですから地元民は2,3回見たら「あっきたのね」という感じになります。
阿波踊りやよさこいソーランや、神輿の岸和田だんじりみたいな参加型の祭りとはちがうのも理由でないでしょうか。
あとすっごい何か楽しいイベントが待っている、という感じでもないかもしれません。
もちろんライブのイベントも開催はしています。
綺麗な笹飾りを見て楽しむお祭りです。巨大な夏祭りといった感じですね。
神輿や踊りといった動きや激しさがあるお祭りではありませんが、
色調豊かな装飾をのんびり、ゆったりと歩きながら楽しめます。そこが良いと思います。
他より1か月遅れの七夕で、あなたの夢や希望の願いを込めてみるのもいいのではないでしょうか。
県外の人にぜひ観光で1度は訪れてほしいですね。豪華な飾りつけをみれば感動してもらえると思います。
一度は行ってみたい有名夏祭りランキングで女性からの支持が高いです。よさこいや竿灯まつりを抜いて3位にランクインしました。地元民としては嬉しい限りです。
参考
出店・牛タン屋・食べ物屋は
出店
食べ物の出店出ていますよ。
2つの通りで出ています。1つは仙台ダイエー付近の青葉通り一帯です。
タコ焼き、お好み焼き、綿あめ、風船、おもちゃいっぱいあるので子供も楽しめますよ。
もう1つはクリスロードとおおまち商店街の間の東二番町通り沿いです
食べ物屋 牛タン屋
仙台中心街はいくらでも食べ物屋はあります。心配いりません。リーズナブルな居酒屋やファミレス、高級料理
何でもそろっています。
→仙台駅周辺のグルメ ヤフーロコ
東北一の歓楽街、国分町もあります。
→国分町の飲食店一覧
また牛タン屋もいっぱいありますよ。この時期の牛タン屋は平日より混むと思います。
名物なのでぜひ味わってください。おいしいですよ。下は牛タンマップのサイトです。
→仙台 牛タンマップ
七夕まつり 仙台の夏の暑さは
雪の降る東北といえど仙台の夏は暑いです。東北だから涼しいのか~と思わず暑さ対策はしておいた方がいいです。
温暖化の影響なのか、ここ最近の仙台も暑いです。
特に開催されるのが毎年8月の前半ですから夏真っ盛りです。
ちなみに2015年は暑かったですね。下は2015年開催期間中の仙台の最高温度です。
仙台の気温 2015年
8月6日 36.1℃
8月7日 35.3℃
8月8日 27.5℃
8月6日 36.1℃
8月7日 35.3℃
8月8日 27.5℃
6日と7日の2日間はついに35℃超えてました。うだるような暑さでしたね。
熱中症にならないよう、水分はこまめにとったり、帽子なども持っておいてください。お年寄りや小さなお子さんのケアもしてくださいね。
まとめ
以上、仙台七夕の見どころの情報と予備知識をお伝えしました。
スケールの大きさと見ごたえ充分です!
ぜひお待ちしています。楽しんでくださいね!