浅草寺・雷門のアクセス行き方【どの路線駅が早い?】銀座浅草線は
このページでは、浅草寺・雷門の最寄駅と出口とそこからの行き方
そして東京の主要駅、東京駅・上野駅・新宿駅・渋谷駅、さらに羽田空港とスカイツリーと東京ディズニーランドからの行き方を解説しています。
浅草寺・雷門の最寄駅
→浅草寺最寄に4つの電車の路線があるから、自分の行きの駅でどれが近いか
→銀座線・浅草線・東武スカイツリー線・つくばエクスプレスの各浅草駅で
雷門・浅草寺に行くなら上の4つの路線のいずれかの浅草駅で下りるようにします。

出典
上の画像を見ての通り、4つの路線のそれぞれの「浅草駅」に囲まれた位置に雷門・浅草寺があります。
どの路線の浅草駅で下りても、雷門にはたどりつけますから大丈夫です。
旅行などで地方から東京に来る方や浅草方面はあまり来ないという方向けに
あえて順位をつければ、どの路線にのろうか迷われてるなら
銀座線
浅草線
東武線
つくばエクスプレス
浅草線
東武線
つくばエクスプレス
の順でいいのではないかと思います。 (もちろんスタートの駅により異なります)
銀座線は山手線などの東京のJR主要駅からの乗り換えがききやすい点と、駅出口から雷門からの距離も近いからです。
浅草線は浅草橋乗り換えで総武線や千葉方面から来る方
新橋もしくはスカイツリーの最寄りの押上駅から来る方
東武スカイツリーラインも、スカイツリーを見た帰りに浅草寺に行く方に向いた駅です。
つくばエクスプレスは秋葉原から、もしくは茨城方面から来る方向けです。
銀座線の浅草駅から雷門の行き方
→ 1番出口で出てください
→ 東京駅・渋谷駅
銀座線で降りた後の雷門・浅草寺の行き方は下のルートだと近いです。

→この地図の詳しいURL
距離にして200メートルくらいで雷門に着きます。
下は銀座線の路線図です。

地下鉄銀座線は、JR山手線の渋谷・新橋・神田・上野駅と乗り換えが可能
他にも銀座駅・表参道・日本橋と大きめな駅との乗り換えも可能です。 東京の駅を経由して来る方には1番便利な路線だと思います。
浅草線の浅草駅から雷門の行き方
→A4出口で下りてください
下は浅草線 浅草駅から雷門・浅草寺までの行き方です。

→上の地図の詳しいURL
下が浅草線の路線図です。

出典
浅草線はJRの新橋駅と乗り換えができるのと、大門駅で山手線 浜松町駅と連なっています。銀座線よりは東京方面からのアクセスの良さは落ちる気がします。
東武スカイツリーラインの浅草駅から雷門の行き方

上は東武線 浅草駅から雷門までの経路です。
下は東武スカイツリーラインの路線図です。

東武線は群馬方面・埼玉方面から雷門に来る方には便利です。
つくばエクスプレス 浅草駅から雷門の行き方

→上の地図の詳しいURL
最初に雷門に行くと距離が遠くなるので 先に浅草寺をまわってからの方が距離のロスが少ないです。
続いて駅ごとの雷門の最寄駅 浅草駅までの行き方です。
東京駅から雷門・浅草寺まで
→山手線と銀座線で 料金298円 乗車12分

東京駅 → 神田駅 → 浅草駅
東京駅からは行きやすいです。JRの山手線もしくは京浜東北線がいずれも神田駅まで行きます。そこから銀座線に乗り換え、浅草駅まで行きましょう。
上野駅から雷門・浅草寺まで
→銀座線で5分 3駅で 料金165円 乗車5分

上野駅からは銀座線1本で3駅ですから浅草までアクセスしやすいですね。
羽田空港から雷門まで

羽田 → 京急線で → 浅草
羽田からはシンプルに向かえます。京急線に乗って1本です。京急線は泉岳寺まで、泉岳寺からは浅草線に名前が変わります。相互直通運転といって、同じ車両に乗ってても、泉岳寺駅を通過すると、鉄道会社が変わります。
乗車客はそのまま乗り続けて浅草に向かえます。大丈夫です。
他にはモノレールを利用してJR山手線の浜松町駅を経由して浅草線で行く方法もあります。

新宿駅から浅草寺・雷門まで
浅草線か銀座線で下りたいかで2つの行き方がある
→乗車時間 おおよそ15分 料金330円前後
新宿駅から地下鉄の浅草駅までは2つの行き方があります。
1つは浅草線で下りる方法

新宿 → 浅草橋 → 浅草
総武線で浅草橋まで行ってそこから浅草線に乗り換えです。
もう1つは

新宿 → 神田 → 浅草
中央線で神田まで行ってしまってそこから銀座線に 乗り換える方法です。
どちらもほぼ料金や乗車時間は変わりません。
渋谷駅から雷門・浅草寺へ
→銀座線で18駅だが1本で行ける 乗車31分 料金237円
銀座線の始発駅が渋谷駅ですから、1本で浅草駅まで行けます。

半蔵門線で九段下→日本橋を通って浅草線で行く方法もありますが、
乗り換えが2回出るのと、乗車時間は変わらないので渋谷からは銀座線で行くのがおすすめです。
秋葉原から雷門・浅草寺へ
→つくばエクスプレス・銀座線、浅草線から3つの行き方がある
→早いのはつくばエクスプレスで
地下鉄とJRどちらも秋葉原駅からであれば行けます。
・地下鉄の場合
銀座線
秋葉原 → 上野 → 浅草
日比谷線 銀座線
・浅草線
秋葉原 → 浅草橋 → 浅草
総武線 浅草線

他につくばエクスプレスの浅草駅からも行けます。

乗車時間はほぼ同じですが、つくばエクスプレスはJRの分、地下鉄より100円ほど安いですね。
東京スカイツリーから雷門・浅草寺へ
→浅草線で2駅 乗車3分 料金174円
スカイツリーを見た帰りに浅草寺に行きたい方
もしくは帰りにスカイツリーに行きたい方は浅草線の利用が早いです。

浅草駅 → 押上駅
←
東京スカイツリーの最寄駅は押上駅です。押上駅は浅草線の駅となります。
ディズニーランドから雷門・浅草寺へ
→東京に慣れてないなら東京駅経由がおすすめ
→早く行きたいなら八丁堀乗り換えで
もし東京に慣れてない方がディズニーから浅草寺を目指すなら
JRの東京駅を経由して行った方が分かりやすいのではないかと思います。

舞浜 → 東京 → 神田 → 浅草
他に1番早く(10分程度早い)着くのが

舞浜 → 八丁堀 → 人形町 → 浅草
と日比谷線の八丁堀駅を経由していく方法です。

