Suicaスイカチャージ方法と場所【やさしく】コンビニや駅券売機

SUICAのチャージのやり方を解説します。


SUICAをチャージできる場所は?

①駅券売機・精算機と②コンビニやイオン等のお店と③オートチャージの3つ



このページでは代表的なチャージの方法である駅券売機とコンビニでのやり方を解説します。




また補足すると、東京の電車は山手線などのJR以外にも地下鉄が充実しています。


東京メトロや京王線などの首都圏の地下鉄や私鉄がたくさんありますが、それらが連合して発行するIC乗車券のカードはSUICAでなく、



PASMOです。(SUICAはJR発行の交通系ICカード)



ですが、東京メトロなどの地下鉄のパスモの券売機でも相互利用で対応してます。SUICAのチャージはできますので安心してください。


スポンサーリンク



駅のチャージの方法




駅でのチャージができる機械は3つあります。



(1)自動券売機  

緑色の機械です。


uschg1


(2)多機能券売機

SUICAの新規発行や定期券などが買える券売機


sci1


(3)精算機

下車駅で切符代が足りない時、スイカの残額が足りない時に、


足りない金額を精算する機械。精算の他にチャージも出来ます。


ushg15




(4)パスモ対応の地下鉄・私鉄の券売機で



(5)コンビニで





券売機での仕方は基本的には流れは同じです。



カードを入れる →  チャージの画面が出る → 入金する金額のボタンを押す→お金を入れる → チャージされてカードが戻ってくる



という流れです。券売機→コンビニ→精算機→PASMO改札機の順番で解説します。




券売機でのチャージ



券売機の前に立つと下のような液晶画面があります。


uchg3


カードを機械のカード投入口に入れます。


uchg2


そうするとチャージの画面が出てきます。特にチャージのボタンを押さずともカードを入れるだけで出てきました。


uchg4


入れられる金額は、500円、1000円、2000円、3000円、5000円、1万円のいずれかです。2000円でやってみました。「お金を入れてください」とい画面が出ました。


uchg5



2000円を入れたら2,3秒でカードが出てきて入金されました。
これで終わりです。


uchg6




コンビニで現金でチャージする方法



Suicaが利用できるお店一覧



大手コンビニは各社対応していますね。コンビニの名前はちがいますがやり方は基本一緒です。



コンビのレジに行きます。店員さんに「SUICAのチャージをお願いします」と言ってください。


スポンサーリンク



そうすると店員さんがレジでスイカのチャージができるよう、レジで設定してくれます。スイカを取り出して、チャージしたい分のお金を渡して


schcov1


そして、レジの横に下のようなSUICAを置く機器がありますから
そこに置きます。


schcov3


お金を払い終われば完了です。お釣り、例えば千円のチャージで、現金5千円札を出してお釣りももらえます。レシートも発行してもらえます。




精算機でのチャージ



精算機はたいてい駅の改札横の端に置いてあります。


ushg15


同じくSUICAのカードを入れます。


精算の画面が出ますから、チャージを押します。お金を入れます。こちらもSUICAに入れておきたい金額が表示されます。


sch454

入れおわったら機械が処理して、終了です。




(4)地下鉄や私鉄のパスモの券売機で




JRだけでなく、地下鉄や東急線などのPASMO券売機でも、SUICAのチャージはできます。スイカとパスモの片方だけでも電車の乗り降りができます。


地下鉄の券売機で試しました。


ushg9


画面のチャージのボタンを押します。


ushg10


気にせずSUICAのカードを入れます。


ushg11


そうするとチャージの金額が出てきます。


ushg13


お金を1000円入れてください、と出るので千円札を入れました。


ushg14


無事にチャージが完了しました。このようにPASMOを発行する地下鉄でも関係なくSUICAのチャージができ、さらに地下鉄代として利用できますから大丈夫です。






首都圏以外のエリア(関西や九州など)から東京に上京。あらかじめ地元でSUICAのチャージをして貯めておきたい。できるのか?

→相互利用可能な駅の券売機であればSUICAのチャージはできる



例えば、夏休みで大阪や福岡から東京に遊びに行く、SUICAはすでに手元にあるが



チャージは東京に着かなきゃできないの?着いた後に激混みの東京の駅でやりたくない。



あわてないように大阪や福岡で先にしておきたい、という疑問です。



→これはできます。



正確には、「SUICA利用可能エリア」で、対応ができる区間に入った駅であれば

SUICA利用可能エリア




スイカの券売機でない、ICOCA(関西)やSAPICA(札幌)などを発行する各鉄道駅の券売機でも、SUICAのチャージが出来てしまいます。




都内でチャージをしなくとも、前もって地元の駅でチャージができます。



ただし、チャージしたい駅が、利用可能エリアの駅に入っているかは確認が必要です。



自宅の最寄駅が小さめな駅だと対応駅にはなっておらず、自分が住む市内の1番大きな駅



例えば札幌駅がチャージ可能で、そこまで電車で行かないといけない可能性もありえます。



首都圏以外のコンビニでチャージはできるのか?




正確には、コンビニの利用については「交通系電子マネーが利用できるお店と地域の一覧」があります




・ファミリーマート


参考


店舗の一覧ページに各店舗ごとに「交通系電子マネー」のサービスが対応可能かどうか記載があります。



・ローソン


参考 店舗の一覧ページに、利用可能な交通系電子マネーが並んでいます。ちなみに京都のローソンで調べたところスイカは利用可能でした。



・セブンイレブン


店舗一覧に交通系電子マネーが利用可は記載なし




コンビニで、SUICAをチャージするのにクレジットカードでできるか?



→できません

現金のお札を出すのはめんどうだし、クレジットカードでポイントを貯めながら普段の買い物は全部しているから、チャージもクレカで済ませたいと思う方もいるでしょう。



しかし、現在はコンビニでクレジットカードを用いての、チャージは行っていません。できるようになるとさらに便利になりますね。




お札を財布から出してチャージするのがめんどくさい方





「オートチャージ」


オートチャージは券売機でボタンを押してチャージしたり、コンビニで現金を出してチャージすることなく


残高が減ったら自動的にお金が補充されるシステムもあります。



確かにチャージするたびに改札で並ぶのはめんどうだから、自動でやると時間の節約になるかもしれません。


スポンサーリンク



   sye5



このページの先頭へ