インフルエンザ予防接種 効果の期間・感染副作用は【まとめ】

予防接種の基本や疑問点をまとめています。


インフルエンザの予防接種は受けた方がいいのでしょうか?


→完璧に予防はできないが、なる確率は減らせる


インフルエンザの予防接種では、はしかのように100%なるのを防ぐことができません。


成人で7~9割くらい

子供で6割

老人で2~4割くらい

と言われています。

スポンサーリンク


しかしたとえインフルエンザにかかってもワクチンを打てば重症化する確率は5割くらいまで下げられると考えられています。


たとえ100%でなくとも

子供・年寄り・妊婦


はかかると重症化しやすい対象ですから積極的に受けた方がいいでしょう。


あとは

・1度うけても永久に効力はない。ワンシーズンの半年くらいの期間の免疫力


とあくまで期間も限定的です。



ワクチンはどのようにつくられるかといえば、季節性のインフル対策であれば

Aソ連型(H1N1)、A香港型(H3N2)、B型の3種類を混ぜてつくられます。


インフルエンザのウイルスは毎年少しずつマイナーチェンジを繰り返し姿を変えるのですが、


医療技術の進歩で遺伝子の解析や世界的な監視体制で、


流行するウイルスの種類を高い確率で予想してワクチンに取り入れています。



ウイルスの流行によっては効果がない恐れも


思いもよらないインフルエンザウイルスが流行すると、予防接種をうけてもインフルエンザにかかってしまう恐れがあります。



ウイルスの種類には

・季節性のインフルエンザ
・新型
・強毒性


などそのくくりでいくつかの種類があります。


予防接種をうけたのが、毎年流行しそうな季節性のウイルスに対してで

実はその年に流行したのが新型インフルエンザであれば


それに対しての効果はないんですね。


新型はウイルスの形を変えているので、その新型にあったタイプを発生してから

イチから作らないといけないんですね。



子供と赤ちゃん



 ○子供は2回の予防接種をうける

小学校までの1~12歳の子供は予防接種をうけるのは

・2回が必要

とされています。


理由は1回ワクチンを打っただけではきちんと免疫ができたか効果をはかれないためです。



新型インフルエンザでは場合によっては成人の大人も2回の接種が必要となるケースもあります。


新型なので1回目だけでは効果が見えにくいためです。


いずれにせよ、予防接種は病院の指示にしたがって受けるようにしましょう。



〇赤ちゃんの予防接種は親がうける

注射は6か月未満の赤ちゃんはうけられません。


代わりに頻繁に接する親が予防接種をうけてかかるのを防ぎます。


下で解説してますが、受けられる順番は乳児の親は高いです。

スポンサーリンク


どのくらいで効果がでるのか


打ってから7日~14日くらいです。すぐに出るわけではないんですね。


もう予防接種したから安心、とは思わず、ちゃんとならないように手洗いうがいなどの予防はしましょう。


そして効果にも強さ弱さがあります。


子供の場合、2回目の予防接種の7日~14日くらいが1番効果が高いと言われています。


またどのくらいまで効果が続くかは、おおよそ5か月くらいと考えられています。


11月に打てば年が明けての4月末まで。流行っているシーズン中は効果がありますね。



ワクチンを受けるには順番がある


誰もが平等に早い者勝ちで受けられるのではないんですね。


20代の大人の男性で筋肉モリモリで健康な人と

小さな赤ちゃん、お年寄りでは元気さにちがいがありますよね?



ワクチンは余るほどたくさん用意されていないので

かかったら大変な順にうけるのに順番があります。



どういう順番があるかといえば


1 病院で働く人

2 妊娠中の人、持病がある人

3 子供  1歳  ~   9歳


4 赤ちゃんの親 

  10歳 ~ 18歳までの子供

  65歳以上のお年寄り  など


になります。最初の病院関係の人はインフルエンザの患者さんに接する可能性が高いのと


もし病院で移すと体が弱っている人に感染させないように1番高いんですね。



〇料金は病院ごとに違いがあるのか?

ありません。どこで受けても同じ値段です。



卵アレルギーは予防接種を受けられないのか


卵アレルギーがあって卵が食べられない人はインフルエンザの予防接種を

受けられないことになっています。



しかしちょっと卵が入った冷凍食品や料理を食べれるくらいの人なら

予防接種がまったくダメだという訳でもないんですね。


ワクチンそのものには卵の成分が入ってるんじゃないからなんです。



だからぜひ予防をしておきたいと思っているのなら、病院に行って相談してみましょう。

テストで大丈夫かどうか調べてもらえます。



副作用・その他


インフルエンザワクチンをうけると副作用がおこる方もいます。


・注射をうった部分が赤く腫れる

・熱が出る

・頭痛がする

・頭がぼーっとする

・ぽつぽつと体にてんてんが出る


上の卵に限らず何かのアレルギーを持つ方は、お医者さんに相談の上、予防接種をするようにしてください。


副作用は接種後、30分や1時間の時間になるのが多いです。


心配な人はすぐに外出して遠くに出掛けるのでなく、病院の近くにいて大丈夫かどうかを確認してから行動するといいでしょう。



〇予防接種は必ずうけるものでもない


インフルエンザの予防接種はあくまで本人の希望ですから、ぜったいに受けないといけないものではありません。


〇インフルエンザにかかれば予防接種は必要ない


そのシーズンで流行りのインフルエンザにかかってしまった人は

ワクチンを打つ必要はありません。


ウイルスへの免疫ができたからなんですね。


ただしあくまでそのシーズンだけです。翌年にはインフルエンザのウイルスは

形をちょっと変えてしまうので、それ用のワクチンを打たないといけません
スポンサーリンク



   sye5



このページの先頭へ