幼稚保育園 保護者会 自己紹介挨拶の例文 【緊張しない】

子供が幼稚園や保育園に入園した後に最初に行われる保護者会。どんな目的なのか、挨拶のやり方を解説します。

保護者会って何をするの?


通われる幼稚園、保育園によって呼び方や内容は多少ちがいますが


保護者と園の先生方・職員が園への理解と、子供の生活がよくなるために情報交換する場になります。

スポンサーリンク


保護者が中心になって進める園もあれば、先生方が進める園もあります。


どんな風に進むかというと1つの例ですが


・園長ないし先生の挨拶と自己紹介

  ↓

・先生からの説明


受けもつ生徒がどんな風に毎日過ごしているか、行事の説明、外に出る時はどんなコースか


お友達との付き合い方、どんな遊びが流行っているかなどの説明があります


  ↓

・各保護者の自己紹介

1人ずつ親が自己紹介をおこないます。



保護者会の自己紹介の仕方


保護者会の多くで行われる自己紹介。私、人前で話すの苦手だし、ちょっと今からどんよりした気持ち、という方向けに話しのポイントと例文をお伝えします。


・名前は子供をメインにしつつ語る

あなたの名前をはじめに、横山祥子です。としゃべっても、「横山 誰?」と周りの親は思いますし

逆に他のお母さんがしてたらそう思うでしょう。


そうでなく、「横山健二の母 祥子です」と言えば、「あ、健二君のお母さんね」と覚えてもらえるでしょう。



・子供のことをしゃべる時は表現に注意

話しの構成で子供のことを親からみた立場で話しますが、


「うちの健二は責任感が強すぎて、頑固です」と言っちゃうと自慢なのか、気難しい性格なのか

と思われてしまいます。



もうちょっとマイルドな表現、たとえば「のんびり」「甘えん坊」「恥ずかしがり」「のろま」「元気すぎる」といった他のお母さんも共感できる表現にするといいでしょう。



・子どもの関心にふれる


他のお母さんと共感しやすい内容としては、子どもの趣味や興味があることに触れるといいでしょう。


「妖怪ウォッチが好きで、いつも絵本を読んでいる」「アイカツの映画が好きでDVDを50回は見てる」など流行ってるものと組み合わせるといいでしょう。



・家の様子にふれる

あまりにプライベートすぎる内容を話す必要はありませんが、たとえば


「生協の近くに住んでますから、もし生協寄った帰りに会ったら気軽に話しかけてくださいね」とか


「上に姉が二人いるのですが、男の子なのに、アイカツの遊びをお姉ちゃんたちとしてるんですよ、こまったものです」などとちょっとしたエピソードをふれると親しみがわくでしょう。


スポンサーリンク



自己紹介の例文





布施京香の母の智子です。はじめまして。どうぞよろしくお願いします。


智子は人見知りな性格のせいか、入園式が終わって2週間くらいは朝のお迎えのバスに乗せるのが大変でした。


ですがようやく慣れてくれたのか、今は楽しみに毎日バスに乗ってくれています。


すべり台で遊ぶのが好きみたいです。家ではアイカツのカードが好きで上の姉と遊んでいます。





立花文次郎の母 奈美です。園に通うのが楽しみで、お子さんの名前を少しずつ覚えてくれています。

息子は元気すぎてわがままなところがあるので、他のお子さんにご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。


ですが何かありましたら遠慮なく申していただき怒ってください。どうぞよろしくお願いします。





名前は以下略。娘は口数が少なく、引っ込み思案なところがあります。園で新しいお友達ができるまでちょっと時間がかかるかもしれません。


最初はあまりしゃべらない子なんだ、と思われるかもしれませんが慣れて気を許すとそんなことはなく元気になります。


最初はぎこちなくおどおどしているかもしれませんが、長い目で見て頂くとありがたいです。


またうちの自宅は町内のイオンの近くにありますから買い物の帰りにもしお会いしたら気軽に声をかけてもらえるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いします。





~。わたしは仕事をもっており、月曜から金曜の5時半まで子供がお世話になっています。


お目にかかる機会は少ないと思いますが、出来る限り幼稚園の行事に出席して他のお子さんやお母さんと交流したいと思っています。


子供は朝の早くに妖怪ウォッチの第一体操を家で毎日踊っていて起こされるのが親としてはつらいです。


初めての子供なので色々と子育てのことで情報交換ができたらうれしいです。





娘は未熟児でうまれたので、ちょっと周りより体格が小さいです。

食も細くて、家で食事をやるのに少し苦労しています。


ですが夜の寝つきはいいほうで、そこの面ではあまり困っていませんでした。

私はお菓子作りが好きなので、娘と一緒にクッキーやケーキを休みの日に作って楽しんでいます。
スポンサーリンク



   sye5



このページの先頭へ