中学校卒業式の保護者代表挨拶・謝辞【例文すぐに】

中学校の卒業式で保護者代表で挨拶をしなくちゃいけなくなった

どうしよう~という方にどんな挨拶文を作ればいいかのポイントと例文を解説します。



ポイント


・卒業生の保護者という位置づけで挨拶をするので、 基本は中学校3年間の学生生活でお世話になった先生へのお礼と


無事に卒業をむかえられたことへの安堵の気持ち、さらに 来賓の方へのお礼を伝えます


・公平な視点で語る


あまりに自分のクラスや子供への思いだけの話にすると自慢や押し付けに聞こえるかもしれません


少しは私的な話にふれながらも、メインは卒業生全体の話になるようにする



・卒業生への今後への期待と、はなむけの言葉を入れる

中学生の同学年の子たちとは離れ離れになるが、高校生活では新しいスタートにもなる

希望と夢を語るようにしましょう。


例文を1 最初の挨拶  2 メインの中身  3 最後のまとめでそれぞれ列挙します。

スポンサーリンク


1 序文



① 卒業生のみなさん、本日はご卒業おめでとうございます。 卒業生の保護者代表として挨拶をさせて頂きます。



② 本日はこのように〇〇中学校3年生が立派に卒業式を迎えることができ、大変うれしく、校長先生や

先生方の熱心な指導のおかげと深く感謝しております。



③ 卒業生 野村高志の父 洋三郎です。  卒業生の保護者の代表として、ひとことご挨拶申し上げます。


本日は、このような素晴らしい卒業式をとりおこなっていただき、誠にありがとうございました。


さらに校長先生、PTA会長、ご来賓の皆様に温かい門出の言葉やご祝辞をいただき、誠にありがとうございます。



2 振り返り



①並んでいる子供たちを見ると、中学3年間の時間の速さと成長に驚かされるばかりです。

子供たちは心身ともにこの3年間で大きく成長しました。


充実した時間を過ごし、たくさんのことを学んだ3年だったのがわかります。


部活動では最後の3年生では、3年生のみんなは後輩をまとめる立場になりましたね。

後輩に競技の仕方や練習方法を熱心に教えてくれましたね。


1年生の社会体験実習では、飲食店やスーパーの店員さんなど、社会の現場で働く経験をしました。


2年生では近くの妙義山への登山をしましたね。仲間と共に大変な山道を登って頂上まで登りついた時は、深い感動を味わったと思います。


〇〇中学の校訓は「誠実・ 感謝・自立」です。その校訓にふさわしい


人格形成の基礎づくりをしていただき、われわれ父兄は感謝の気持ちでいっぱいであります。





今振り返りますと、私たち父兄にとってもあっという間の3年間でした。


小学校を卒業したばかりのまだ幼さの残る顔つきが、体格や考え方もこの3年で大人に近づきました。



中学生になりいつの間にか大人びて、成長を喜ぶ気持ちと、これからどんどん大きくなり、より私たちの手を離れていくんだろうなという寂しい気持ちの両方を味わいながらの中学3年間でした。


文化祭、部活動の大会などのイベントを通して、学校を訪れて見学をすると素晴らしい出来なので、驚きと嬉しさがこみあげてきました。


私たちが考える以上に、心と体の成長が早くて、親の方が追い付くのが大変だ

と思ったのが、率直な感想です。


卒業生はちがう高校や専門学校へと進学し、それぞれに新しい道へと旅立っていきます。困難な壁にもぶつかることでしょう。


しかし、〇〇中学校で学んだ校訓である慈愛の精神や、負けない心を武器に

その壁にも見事に乗り切ってくれるだろうと期待しております。

スポンサーリンク




卒業生のみんな、いよいよ明日からはそれぞれにちがう道へと歩き始めますね。


不安もあるだろうし、期待や夢もあるでしょう。


中学3年間を振り返ってみて学校生活で何が思い出に残りましたか?


部活動を頑張った、パソコンの授業で新しい発見があった、音楽が得意だった、

何か1つでも心に残ったことがあるでしょう。


どうかその思い出を胸に自信をもって次のスタートをきってください。


そして新しい道も、自分の努力いかんでいくらでも輝かせることが出来ます。


〇〇中学で学んだことをいかし、自分のおこなう行動には自覚をもち、精一杯歩んでいってください。





桜中学の心に残る思い出で、私たち父母にとっては合唱コンクールの県代表に選ばれ、全国大会に出場したことです。


中村先生の熱血指導のおかげで、子どもたちの合唱の能力を引き出してくれました。


出場できたことはもちろんうれしいですが、さらに一生懸命に目標に向かって努力することの大切さ、


みんなで何かを達成することの喜びを知れたのは子供たちにとって

何物にも代えがたい思い出になったでしょう。


そしてきれいなハーモニーを体育館で聞かせてくれたこと、学年を超えた桜中学の生徒と父母の応援も心に残りました。

大変貴重な経験を生徒と父母ともどもさせて頂いたと思います。





3年前の中学校入学当時にくらべ、みなさんは心身ともにすごく立派になりましたね。


1人1人が一生懸命、勉強や部活動を頑張ってきたからだと思います。でも1人だけのおかげではありません。


ご指導していただいた先生方や、隣にいるお友達、地域のみなさまのサポートがあったからこそでもあります。大勢の方のご支援があったことを忘れずにおいてください。


高校に進学する人、就職する人、それぞれに違う道に進みますが新しいスタートをするため、希望も心配も両方あるともいます。


でも1つずつ目標を定め、それに向かって頑張れば、きっと1つずつ心配はクリアしていくことでしょう。

どうぞ新しくスタートした道でも毎日一生懸命頑張ってください。



3 最後にお礼と挨拶





最後になりましたが、この3年間子どもたちを指導してくださった先生方


地域のPTA活動で温かく見守ってくださったご父兄の皆様に厚くお礼を申し上げますとともに、簡単ですがお礼の言葉とさせていただきます。





校長先生をはじめ、先生方、これまで熱心に子どもたちをご指導いただき

誠にありがとうございました。お礼の言葉は言い尽くせませんが、

保護者一同の感謝を込めて、ごあいさつの言葉とさせていただきます。




校長先生、先生方、職員のみなさま、3年間ありがとうございました。

中学生は、思春期の難しい時期にあたり、悩みも持ちながらも無事に卒業をむかえられたのは先生方のご指導のおかげです。


親としては、昔にくらべてあまり学校のことを話さなくなったのでどう接したらいいかと、深く考え悩んだこともありました。


しかし先生方に支えられ、卒業し、これからの新しいそれぞれの道をスタートすることができます。心より、感謝いたします。



先生方、地域の皆様には今後ともどうか子供たちの成長にお力添えをお願いいたします。また学校のさらなる発展をお祈りし、感謝の言葉とさせていただきます。本当にありがとうございました。
スポンサーリンク



   sye5



このページの先頭へ